朝一番で習志野方面での建物検査仕事を終え、ランチをすべく思考を巡らせていたところ
久しぶりに、ららぽーとTOKYO-BAYの 中華そば青葉 の魚介スープが食べたくなり、南船橋方面へと車で向かいました
成田街道で向かう途中、習志野駐屯地前を通過すると、台風15号により被災した地方への支援に向かう陸自の車が多数
報道ばかり見ていると分かりませんが、実際にはこうした活動がしっかりと行われていることを改めて実感することに
微力ながら、消費による経済活動で復興支援していきたいところです。
久しぶりに中華そば青葉へ
ららぽーとTOKYO-BAYに到着したのが、12時45分頃
平日のこの時間であれば、並んでいたとしてもそれほどではないと思い、駐車場に車を停めて青葉へと向かいました
ららぽーとTOKYO-BAYでは、平日は駐車料金が終日無料なので、駐車券を持ってお店に行くわずらわしさがなくて良いですね。
最寄りの駐車場からおよそ5分で、青葉に到着
メニューは中華そばとつけ麺だけという、相も変わらない潔さ
店内は空席も見られるので、待たずに入店することができそうです
券売機で中華そばを購入し、空いていたカウンター席に座り、食券を店員さんに渡します
と、ここでカウンターとテーブル席に置いてある但し書きが
何度か、このゆず唐辛子を試してみたくて、次回はつけ麺にしよう!と思うのですが、毎回、券売機の前に立つとパブロフの犬状態で中華そばを押してしまいます
この日もご多分に漏れず、中華そばを購入したあとに、ゆず唐辛子の存在を・・・の無限ループにハマってしまいました。笑
まぁ楽しみは取っておいたほうが良い、ということで
[affi id=1]
香りとコクのダブルスープが絶品です
店内は13時近くなっていましたが、お客さんは続々とやってくるので、注文が途切れることはありません
広めのキッチンカウンターでは、若い店員さんが黙々と塊肉からチャーシューを切り出し、中華そばに乗せていく
光景が
そんな様子を見ながら10分ほどして、お願いした中華そばが運ばれてきました
豚骨や鶏の動物系スープと、魚介系スープのダブルスープを早速頂いてみます
普通に合わせたら、動物系スープの香りが勝りそうな気がしますが、青葉さんのスープはどちらかといえば魚介系の香りが強い印象です
魚介系スープの香りがするのに、動物系のスープを合わせているので濃厚さも楽しめます
麺はこってり魚介スープに負けない、中太ストレートの麺
スープとの絡みがよく、喉越しの良さが印象的な麺です。
チャーシューとメンマ、ナルト、海苔とシンプルな具材ですが、麺とスープの美味しさを味わうためには具が少ない方が良い気がしました
今回は中華そば普通盛りにしたのですが、大盛りでも完食できそうな量だったので、次回は大盛りにしてダブルスープをたっぷりと味わってみたいと思いました。
[affi id=1]
★★ブログランキングに参加しています★★
にほんブログ村
クリックされると励みになります!
中華そば 青葉 ららぽーと船橋店
- 住所:千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY ハーバーグリル2F
- 営業時間:11:00〜21:30
- 定休日:無休
- TEL:047-421-7319