この日は朝から市川で建物検査仕事。
そのまま駅周辺でランチをする手もあったのですが、少し足を伸ばせば千葉商科大学があることを思い出しました。
こちらの学食 ユニバーシティ ダイニング は、シーラカンスK&Hが設計したとのことで、建物を見てみたいという気持ちも有り。
肝心の料理もおいしいという評判だったので、伺ってみることにしました。
大学内に駐車場はないため、コインパーキングにとめてキャンパスへと向かいます。
定食と丼の2種類から選ぶことができます
こちらの学食は一般客でも問題なく入れますが、12時〜13時は大学生優先の時間帯という事前情報を得ていました。
あれ?11時30分〜混雑と書いてありますね。
この日は13時過ぎに到着したので、350席の半分程度は学生さん中心に埋まっていますが、さしたる混雑もありませんでした。
むしろ夏休み期間でもっと閑散としているかと思ったのですが、まだ授業は行われているような雰囲気でした。
もしくは、課題のために大学に来ているのかもしれませんが。
この日は平日でしたが、家族連れの姿もチラホラ。
大学のOBかな、なんて思いながらメニューを拝見。
メニューは定食と丼の2種類から選ぶようです。
丼は1種類で、いくつか用意されている小鉢から1つ選びます。
定食はメイン3種類の中から1つ、好きな小鉢を2つ選ぶという形式のようです。
[affi id=1]
初めてでも分かりやすい定食選び
ということで、券売機で定食をチョイス。分かりやすいので、初めてでも迷うことがないですね。
この日のメインは
- チキンカツ
- 豚しゃぶ
- 鯖のフリット
から選べました。
メインはチキンカツをお願いすると、チキンカツの上にデミグラスソースとマヨネーズをその場でかけてくれました。
中濃ソースを自分でかけるのかと思っていたので、これは嬉しい心使いです。
小鉢はいくつか並んでいる中から、ザーサイ豆腐と玉子サラダをチョイス。
ご飯は普通盛りか大盛りを選択できますが、普通のお茶碗だったので大盛りをお願いします。
[affi id=1]
リーズナブルなのに美味しい定食
テーブルに座り、早速頂いてみることに。
まずはチキンカツから、学食の揚げ物といえば、固くて油ギッシュなイメージでしたが、身は柔らかく、油感もほとんど感じません。
自分の大学時代の学食とは、隔世の感があります。
箸休めとなるザーサイ豆腐と玉子サラダも、とても美味しい。
プロの料理人による仕事ですね。
コップのような形の器には、味噌汁が。具がナメコというのも、贅沢ですね。
しかも、安くて美味しい定食を食べられる空間も非常に贅沢。
毎日のようにこんな空間で食事ができる今の大学生、うらやましい限りです。
ダイニングの中央には、コーヒー&ベーカリースタイルも用意されています。
食べたばかりだというのに、こちらのパンも非常に美味しそうだったので、近いうちに再訪したいと思います。
[affi id=1]
★★ブログランキングに参加しています★★
にほんブログ村
クリックされると励みになります!
ユニバーシティ ダイニング
- 住所:千葉県市川市国府台1-3-1 千葉商科大学
- 営業時間:8:30〜19:00、10:30〜15:00(土)
- 定休日:不定休(千葉商大に準ずる)
- TEL:047-375-7010