この日は東京都現代美術館で行われている、東京アートブックフェア2019へ。
10回目となる今回、初めて現代美術館での開催となりました。
SNSで調べてみると、会場内は大変な混雑のようです。
あわよくばリニューアルされた現代美術館のレストランでランチを・・・と考えていましたが、会場内の混雑を考え早々に断念。
現代美術館に行く前に、付近でランチをすることにしました。
車で行く場合は駐車場の確保が問題になりそうです
現代美術館からは少し離れた場所にありますが、以前から気になっていた 東京タンメン トナリ 東陽町本店 へ。
看板横のタンギョウの文字は、タンメンとギョウザの短縮形のようです。
東西線の木場駅と東陽町駅のほぼ中間地点にあり、どちらの駅からも徒歩10分弱の場所にあります。
お店は人気の六厘舎グループのようで、オープンから10年近く経った今も、人気のようです。
車の場合は、お店専用の駐車場はありません。
お店が面している永代通りにパーキングメーター式の駐車スペースが提供されていますが、めったに空いていないため、運が良ければ・・・レベルになると思います。
付近にコインパーキングもありますが、結構値段が高いので、電車で行く方が良い場所な気がします。
11時10分に入店すると、すでに先客が5人ほどカウンターに座っています。
初めての来店なので、表の立て看板でメニューをチェック。
季節限定メニューとなる、冷やしタンメンも気になるところですが、初夏というのになかなか上がらない気温のため、今日のところは断念。
結局、入口にある券売機で王道のタンメンを購入するものとなりました。
[affi id=1]
刻みショウガは欠かせません
開店直後は奥の方から間を空けずに、店員さんに促されて座っていきます。
席に着いて食券を渡すと、生姜かニンニクをトッピングするか聞かれるので、今回はショウガを。
ショウガは多めやダブルなどの注文もできるようですが、初回となる今回は普通でお願いしました。
キッチンには責任者と思しきオヤジさんと、東南アジア系の修行?の若手が2人。
若者たちは、最低限の日本語は駆使しているようですが、敬語などの難易度の高い言葉は使いこなせないようです。
オヤジさんに「これ何?」と藪から棒に問いかけると、「○○だよ」「何じゃねーよ」と返答した後に厳しめに文句。
ですが、馬の耳に念仏とばかりに、文句は華麗にスルー。
古き良き修行の場のようで、何だか微笑ましいものがあります。
カウンターの一番奥にある、セルフサービスの水を入れてタンメンの到着を待ちます。
10分ほどしてタンメンが提供されました。
以前より、野菜の量が100g減ったという嘆きの声が聞かれる中、それでも350gの野菜が盛られたタンメン。
もやしにニラ、人参、キャベツ、白菜、かまぼこ、ブラックペッパー、トッピングの刻みショウガと具だくさん。
早速、スープから頂いてみることに。
こちらのお店は塩豚骨スープのタンメンのようです。
一口飲んでみると、濃厚ながらクセのない味、豚骨の臭みなど一切感じることはありません。
刻みショウガをレンゲに入れ、スープと一緒に飲むと、これがまた非常に良い相性です。
ショウガはダブルでも良さそうです、次回訪問の際は、ダブルにしたいところです。
[affi id=1]
トナリの濃厚スープに負けない平打ち太麺
シャキシャキのもやしの食感を楽しみながら、野菜を食べ進めていきます。
麺にたどり着くまでに、結構な量の野菜を食べる必要があります。
ようやくたどり着いた麺は、平打ちの太麺で、浅草開化楼の麺のようです。
タンメンの麺というと、野菜の旨味を活かした塩味のため、細麺な印象がありますが、こちらはかなり太い麺ですね。
これも塩豚骨という濃厚なスープだからこそ、それに負けない太麺が合うんでしょうね。
喉越しも良く、スープも最後までしょっぱく感じることなく、美味しく頂けました。
もう少し暑くなったところで、トナリさんの冷やしタンメンも食べてみたいと強く思いました。
[affi id=1]
★★ブログランキングに参加しています★★
にほんブログ村
クリックされると励みになります!
東京タンメン トナリ 東陽町本店
- 住所:東京都江東区東陽3-24-18 サンヤマトビル1F
- 営業時間:11:00〜22:00
- 定休日:年末年始
- TEL:03-5632-8777