お盆休みのこの日、午後より御茶ノ水で所要があり、その前に周辺でランチをすることに
家族で出かけるため、リクエストを聞いてみることに
すると、最近、混雑がすごくて何度か諦めた 串家物語 が良いとのこと
いつもいくのは、ららぽーとTOKYO−BAY店ですが、待ち時間が長過ぎるため、正直及び腰でした
が、御茶ノ水近くの 串家物語 ヨドバシAkiba店 であれば、予約ができるとのことだったので、予約をして伺うことにしました。
開放感があるヨドバシAkibaの店内
事前に調べた限りでは、土日祝はかなりの混雑とのことだったのですが、予約時間の12時30分に訪問した際、待っているのは3組だけでした
拍子抜けしたものの、お盆という特殊状況ゆえに空いていただけかもしれません。
やはり、予約してから伺った方が安心だと思われます
今回はマンゴフェアを開催中とのことなので、これは頂いておきたいところ
油っこい食事の後に、デザートはオアシスですからね
初めて訪問した串家物語 ヨドバシAkiba店ですが、吹き抜けが高く、開放感があり広々とした感じがします
ほどなくして、席に案内されるものとなりました。
[affi id=1]
入手困難といわれているタピオカもたっぷりと
席に着く前に、串家物語に来店したことがあるか聞かれるので、あると答えると詳細な説明は省略されます
ということで、早速料理を取りにいきます
まずはオニオンスープとサラダを
特に表示がなかったのですが、原料不足と言われているタピオカも食べ(飲み?)放題というプチサプライズ
コップにタピオカを自分で入れて、好みの飲料を注ぐというスタイル
とりあえず、定番のミルクティーにしてみました。
最近のタピオカドリンクは高いですからね、休日の食べ放題1700円と飲み放題200円という値段設定を考えると、4杯飲むだけで元が取れそうな計算に
まぁタピオカの原価は驚くほど安いみたいなんで、気分的に、ですが・・・
[affi id=1]
ソース皿、使いやすくなってますね
メインの串揚げ材料を取りにいきます
しばらく来ていなかったのですが、串揚げ用のソース皿が4つに区分けされています
以前は横に3つ仕切られていて、ちょっと使いにくい印象だったのですが、新しいソース皿は使い勝手が良いですね
辛口ソース、梅ソース、ポン酢、おろしソースを入れておきます
準備万端整ったところで、早速揚げていきます
改めて思ったのですが、セルフで串揚げをしている間は手持ち無沙汰になるので、自然と会話が生まれますね
こちらヨドバシAkiba店にも、家族連れの姿が多く見られますが、子どもたちが楽しめるということに加え、会話がしやすいというのも家族連れが多い理由かもと思ったり。
自分で揚げていると忙しいので、スマホいじったりする時間がなく、自然と会話が生まれやすくなるんでしょうね
ちなみに、ランチタイム時ですが、お一人様もいたりするのは、秋葉原ならではの光景かもしれません
などと考えながら、次の串揚げを
一通り、肉と魚介類を取り揃えてみました
とりわけ、鶏のナンコツが歯ごたえがあり美味だったので、かなりリピートしました
[affi id=1]
マンゴースイーツが堪能できました
食べ放題の制限時間も残り少なくなってきたところで、デザートコーナーへ
季節限定だと思われますが、マンゴのスイーツがかなり充実しています
デザート用のワンプレート皿よりも、ソース用の区分けされたお皿の方が便利だったので、そちらに盛り付け
右上から時計回りに、マンゴーヨーグルト、カットマンゴー、マンゴーとパイナップルのケーキ、マンゴームースとマンゴーロールケーキとマンゴー尽くし。
マンゴーヨーグルトは酸味が強いですが、それ以外はすべて甘味が圧倒的に強く、どれも美味しく頂けました。
[affi id=1]
★★ブログランキングに参加しています★★
にほんブログ村
クリックされると励みになります!
串家物語 ヨドバシAkiba店
- 住所:東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシAkiba 8F
- 営業時間:11:00〜23:00
- 定休日:不定休
- TEL:03-3526-6262